会員・ネットワーク事業
メンターネットワーク
メンターネットワークは、従来、国家資格者が“先生業”として司法行政システムを支える役割のみを担ってきたのに対し、「国家資格者・専門家一人ひとりが持つ高度な専門知識を社会が抱える共通の課題に向けて結合し、社会に貢献すること」を目的とする会員組織です。弁護士・弁理士・公認会計士・司法書士・税理士・社会保険労務士・中小企業診断士・行政書士・一級建築士といった多士業の全国ネットワークは他に類を見ないものと自負しております。
プラットフォーム事業
社外人事部長研究会(H.R.S. ヒューマン・リソース・サポーターズ)
企業は、自社に合った優秀な人材を採用し、社員が能力を最大限発揮して会社の成長に貢献し、社員の幸せにも寄与できることを望んでいます。
企業のニーズに応え、人材に関して統合的に人事部長を支援する機能を、外部から提供すること。それが今、わたしたち人事・労務の専門家に求められていることと考えています。
そのためには、顧客のニーズに合わせて、個々のサービスを平準化・カテゴライズし、わかりやすく表現することが非常に重要です。
「社外人事部長研究会」には、社会保険労務士を中心にメンバーが集結。研究会での活動を通じ、「企業の人事部長を支援する機能をアウトソーシングできる商品」の開発を行っています。
医業経営サポーターズ(MedS)
現在、医療機関は法改正や社会の変化に伴い変革を求められつつあります。そのため開業から事業の承継にいたるまで多方面の専門家による総合的な支援が必要となっています。
しかし、コンサルティングは開業時期に偏る傾向があり、運営における人事管理、経営戦略などの多くの課題が残されたままになっています。
MedSでは専門家が医療機関に提供できるサービスやプログラムを検討し「事務長を支援する機能をアウトソーシングできる商品」の研究開発を行っていきます。また地域金融機関などとの連携マーケティングも行っております。
相続支援隊
急速に高齢化が進むなか、家族関係の複雑化や意識の変化また、相次ぐ「相続税制」の改正など、「相続」に関する問題を家族や親族だけで処理することは困難となっています。「争続」といういい方さえ当たり前になりつつある状況において、円満な解決のためには専門家が果たす役割は大きいといえます。そして、相続問題の複雑化は単独の専門家が対処する域を超えて、多士業によるコラボレートを必要としています。
相続支援隊では、お客さまのために、コラボレートの必要性を実感している異業種の専門家が集まり、相続前後で起こる問題に対して、多士業による実践的な解決サービスの提供を行っています。
経営支援・コンサルティング事業
メンタリングサービス
メンタリングサービスは、『経営者』の夢の実現に向けて、『経営者』個人を対象に行う総合的な指導・支援サービスです。
個別に定期的なメンタリングを行って、経営に関するさまざまなテーマについて対話することで、ビジョンや目標を明確にし、課題を整理し、経営者の夢と挑戦を引き出すとともに、目標の実現に必要な情報の提供、アドバイス、新たな交友関係のご紹介も行います。
経営者個人の成長をサポートすることで、組織全体(事務所および会社)の成長をも促進する効果があります。
日々の業務に追われ、中・長期的な視点で経営について考える時間が持てない、従業員や同業者にはなかなか本音が話せない、そういったお悩みを抱えている経営者のみなさま、メンタリングサービスを、ぜひご活用ください。
事業承継支援サービス
今まで士業においては事業承継ということがほとんど行われていませんでした。これは仕事が個人に属する部分が多く、他の人や組織に承継させるということが無理だとされていたからです。しかし条件さえ事前に整備することができれば顧客や従業員を含めて事業を承継することは十分に可能です。
事業承継支援サービスとは、そのような国家資格者・専門家の事業承継を支援することに特化したサービスです。個別面談によって現経営者の希望をうかがい、事業承継プランを一緒に考えながら、承継候補として最適な組織、法人、人材をご紹介し、面接、契約締結、承継実行、完了までの総合的な支援をさせていただきます。